top of page
握手する手

ご相談・お手続きの​流れとご料金

お客様にとって一番良い方法をご提供いたします。

街の司法書士事務所として、みなさまの置かれている状況に寄り添って、時には提携先専門職と協力しながら、お客様にとって一番いい方法を一緒に考えていけることを目指して参ります

ご相談の流れ

​無料での対応

​費用が発生するご対応

​ご予約

​ご相談

​ご提案

​お見積り

​調査

​具体的な

​ご提案

​ご契約

​相続税の申告・対策が必要な方

​実行

ご相談の流れ
相続のお手続きの流れ

​相続のお手続きの流れ

​①初回無料相談

​親切丁寧にご相談に対応させて頂きます。土曜・日曜・祝日の面談をご希望の場合はご相談ください。

​TEL:099-254-1018

電話をかける男性

​②ご状況のヒアリング

ご予約いただいた日程で、面談させていただきお客様のお悩み・ご希望をお伺いいたします。

訪問をご希望の方はお問い合わせの際にご相談ください。

電話をかける男性

​③ご提案&お見積り

ご相談の際にお聞きした内容に合わせて、お客様に最適だと思われるご提案をさせていただきます。
この際に業務の分担や詳細なご希望をお伺いし、ご契約に伴うルールを決めさせていただきます。

計算する男性

​④ご契約

内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。

はんこを押す男性

​⑤相続手続きの開始

ご契約内容に沿って相続対策・相続手続きの業務をスタートさせていただきます。

登記済権利証

​料金について

​生前対策

​不動産登記

所有権保存登記​

※住宅用家屋証明書を取得できる場合、固定資産評価額の0.15%、取得できない場合0.4%

​20,000円~

所有権保存登記​(贈与)

※登録免許税が固定資産評価額の2%かかります

​35,000円~

所有権保存登記​(売買)

※土地は固定資産評価額の1.5%、建物は住宅用家屋証明書を取得できる場合、固定資産評価額の 0.3%、取得できない場合2%

​35,000円~

​50,000円~

自筆証書遺言作成サポート

​遺言書作成

公正証書遺言作成サポート

遺言執行費用

​80,000円~

​遺産総額の1%~

(最低額300,000円)

​後見

後見等開始申立

​80,​000円~

任意後見契約

(継続的見守り契約・財産管理等委任契約・任意後見契約を含む)

​100,​000円~

任意後見監督人選任申立

​100,​000円~

​死後事務委任契約

​60,​000円~

​相続税計算レポート

提携している税理士に委託いたします

​別途お見積り

​相続対策

お客様のご状況に合わせて別途お見積もりいたします

​別途お見積り

料金について

​相続発生後

​50,000円~

​1%+190,000円

​0.8%+290,000円

​0.6%+590,000円~

​0.4%+1,490,000

別途お見積り

​遺産協議分割書

​相続登記

​遺産承継業務

​相続税の申告

​(相続まるごとお任せプラン)

​遺産協議分割書の作成をいたします

​20,000円~

​ライトパック

​※戸籍謄本・住民票・住民票の徐票、評価証明書の取得はお客様ご自身で対応していただきます

​フルパック

​※印鑑証明書以外は当事務所ですべて取得いたします

​90,000円~

​1,000万円以下

​1,000万円を超え5,000万円以下

​200,000円

​5,000万円を超え1億円以下

​1億円を超え3億円以下

​3億円を超える

​提携している税理士に委託いたします

​その他

相談(初回相談は無料)​

顧問契約(継続的相談)​

講演会/セミナー講師​

出張日当

​ご希望の方は別途お見積り致しますので、お問い合わせください。

bottom of page